こんにちは!2023年夏、ようやくワイヤレスイヤホンデビューをしました管理人の真中ユウです。
私が購入したのはこちらの、YYBSというメーカーのワイヤレスイヤホン(※ネックバンド型)です。
購入時の価格は2999円。
やっす。(笑) 正直、価格に惹かれて買ったのは言うまでもありません。
というわけで、「実際このイヤホンどうなの?」と思っている方に向けて、使って一か月以上経った現在のレビューを書いてみようと思います。
もくじ
実際のところ、音質はどうなの?
外出中に聞く分には音質の悪さは感じない!
イヤホンというと、真っ先に気になるのが「音質は良いの?」問題だと思います。
とここで、私がイヤホンを使用するシーンのご紹介なのですが…
・歩きながら音楽を聴く
音質にこだわりがない人には十分と思われます。
音質にこだわりがある人、音を楽しみたい人には不向きかも?
音質にこだわりがある人はそもそも格安イヤホンを買わないと思いますが(笑)、
音楽経験のある人、楽器の練習のために音楽を聴く人……なんかは向かないかもしれません。
実際に使って気に入ったポイント
私にはBluetooth5.3の何が良いかなどを語る力がないので(笑)
ガジェットに興味がない人でもわかりやすく、このワイヤレスイヤホンのよいところとダメなところを語っていきますね。
充電の持ちが良い!(公式説明:38時間連続再生)
充電の持ちは公式の説明では38時間とありますが…
最小の音量で音楽を聴いているだけだと、本当にそれぐらい持ちます。すごい。
なので、実際まだぜんぜん充電してないんですよね。持ちが良すぎる。
充電が早く終わる
実はまだ1回しか充電してないんですが(笑)
充電も急速充電(公式説明)のため、2時間もかからずに終わってしまいました。
イヤホンの先端がマグネットでくっつく
これ、何気にすごい便利です。
マグネットは強力すぎないのですが、ほどよくくっついてくれるのでこんな時に便利です。
・カバンの中に入れた時にコードが絡みにくい
実際に使ってイマイチだったポイント
iPhoneの音量1~4に対応していない(音が大きく感じる)
iPhoneの音量って、サイドボタンを1回押すと音量が5ずつ上がるってご存知でしょうか。
私は音量が「5」でもうるさく感じることがあるので音量を1~4で手動で設定しているのですが、このイヤホンは1~4の音量には対応していませんでした。無音になります。
そのため、普段から「音量5でも音が大きいな」と思っている人にはちょっと音が大きく感じるかもしれません。
接続すると音量が毎回大きめになる
私はスマホ側の音量を常に小さく設定しているのですが、このイヤホンは接続するとだいぶ大きめの音に設定されます。(笑)
いちいち小さくしなおす手間がかかります。
ボタンの形は指で触るだけでは分かりづらい
Amazonの公式説明では「ボタンが指先で判別しやすい」と書いてありますが、私はいまだに慣れず……目視しないと分かりません。
これは慣れの問題も大きいかと思いますが、触っただけでどのボタンか分かる!というのはちょっと言い過ぎかな、と思います。だいぶ勘で触っています。(そして失敗している)
とはいえ値段以上に使いやすい!
いろいろ書きましたが、正直3000円でこんなに使えちゃっていいの?という出来ではあります。すごくない……?
まとめると、こんな人におすすめです。
・安いイヤホンが欲しい人
・充電が長持ちするものが欲しい人
コメント