自分/子が不登校だけど…
「将来はどうなる人が多いのか知りたい」
「身近に不登校の人がいないので、人生のロールモデルを知りたい」
私は高校生のときに1年間、不登校と保健室登校をしていました。その後、通信制高校に通って高卒後、大学進学&卒業・就職しました!
「これから先どうすればいいんだろう」「
等々、
私も、私の周りの不登校経験者もみんな大人になって、
今回は通信制高校在籍時に不登校を経験していた友人の人生をもとに、元不登校児の生き方について紹介したいと思います。ちなみに、小学校や中学校の時に不登校だった友人もいますよ。
もくじ
意外とわからない元不登校児・一般人の進路
「いやいや、芸能人になれるような素質は無いし……」
と感じて、
(※
不登校経験後、「一般人」の進路
1.大学や専門学校を卒業後、正社員として就職した
不登校を経験しても正社員になることはもちろん可能です。
結論から言うと、不登校経験というものは書類を見ただけでは意外と分かりませんし、就職時の面接で突っ込まれることもそうそうありません。
詳細はこちらの記事をご覧ください。
やりたいことが明確に決まっている子は専門学校へ、そうではない子は大学へ進学している子が多かったです。
私の知り合いの女性は子供好きが多かったので、保育系の専門学校に進んだ子が多かったです!
高校で不登校になって、大学や専門学校を卒業できるのか心配な方もいると思いますが、私の知る限りで「大学・専門学校で再び不登校になった」という人は観測できていません。不登校は必ず繰り返すというわけではありませんし、環境が変わればまた生き方も変わってきます。
再び不登校になってしまうかも……と不安な方は、安心してくださいね。
2.学校を卒業後、フリーターになる
3.高校卒業後、病気療養中(適宜アルバイト)
4.家庭を持った(結婚・出産)
まとめ:社会人の姿も様々ある
今この現代では働き方も生き方も様々あって、
もしも進路が不安なら、勉強して学歴をつけよう
もしも不登校で進路が不安なら、学歴をつけるというのが私の考える最良の策です。
具体的に言うと、ランクなんてどうだっていいので大学に行きましょう!ということです。
やはり日本はまだまだ学歴社会。マイナスイメージを持たれやすいのなら、それをプラスにできるほどの力を身に着けてしまいましょう。
例えば、スタディサプリなら自宅で動画を見て大学受験対策ができますよ。
不登校になると周りの目が気になって塾などに通う勇気はなかなか出ないかもしれませんが、スタディサプリは自宅学習をサポートしてくれるもの。自宅でなら勉強できるという人にはおすすめです。
月額1980円で自分に合ったレベルの授業動画を見ることができて、スマホから動画が見放題です。不登校なら家にいる時間も長いですし、おうちで勉強するのにぴったりですね。
不登校なら不登校なりに、自分に合った学習方法を確立してしまいましょう!
ちなみに、小中学生向けのスタディサプリもありますよ。学年に合わせて利用してみませんか?
それでは、最後まで読んでくださりありがとうございました(*’▽’)
コメント