自分から連絡をしてこない彼氏、そのくせこちらから連絡すると返信は早く返ってくる……。
わかります。どうも管理人です。まさにそんな彼氏がいます。
彼氏に放置されて落ち込みそうなった心をどうやって持ち直して「こちらから放置する」と決めたのか、などを書いていきたいと思います。
自分から連絡するのが日常になっていないか
まず考えたいのは、自分(彼女側)から連絡するのが日常になっているのでは?ということです。
私の場合、連絡は基本的に自分からでした。特に休日、LINEのやりとりや電話がしたいと思ったときにはすぐに連絡して、連絡を楽しんでいました。
ですが、思い返してみれば彼氏側から連絡をくれたことはとても少なかったのです。
そこで思ったのは「彼氏は待っていても彼女から連絡が来るから、自分から連絡する習慣がないのだ」ということ。まずはここから改めなければいけない、と思いました。
彼氏の「連絡待ち」の日常をリセット
彼女からたくさん連絡をしている場合、彼女が彼氏を追いかける構図になっていることが多いはず。でも、女性の皆さんは大好きな彼氏から追いかけられたい願望って大抵持っていますよね。
普段連絡が来ていた相手から突然パタリと連絡がやむと、彼氏側は「あれ?」と思うはず。その「あれ?」となっている状態を長く保つのです。
彼女の皆さん、ここが辛抱ポイントです。しんどいですが、この時間が長ければ長いほど効果があると信じて、彼氏からの連絡を待ちましょう。私も頑張ります。
「別に連絡してもいいけど」な彼氏の相手をしない
私が彼氏を放置プレイする作戦を計画しようと思えたのは、ふと「私からの連絡待ちだけど連絡すればすぐ相手をしてくれるのって、私と連絡取るのを”してもしなくてもいい”って思ってるからじゃない?」という考えが頭をよぎったからです。
つまり、彼氏の態度はこうです。自分から連絡するほど連絡が取りたいわけじゃないけど、連絡が来たら相手をしてやらないこともない。つまり「別にどっちでもいい」なのです。
この態度って、決して彼女を大事にしているとは言えませんよね。
そう思ったらなんだか腹が立ってきて、(笑) 私は放置プレイを実行しよう!と思えました。
でも、彼氏から連絡が来たらちゃんと相手をする
ただしこの放置プレイ、あまりやりすぎるのは諸刃の剣。
私は今回、自分の中でルールを設けました。それは、「彼氏から連絡が来たときは、待っていたそぶりは見せずにしっかり相手をすること」です。
逆に、ここでそっけない態度を続けて気を引くようなことは逆効果じゃないかな、と思います。
恋愛の駆け引きって、駆け引きをされていると気付くと気持ちが冷めがちですよね。無意識下の相手の行動というものが一番効くのです。
だから、連絡を待つ側に回っても「あなたからの連絡を待ってたの」とか「連絡遅かったね」とか言うのではなく、「私は◯◯をしていて忙しくて、連絡する暇がなかった」とあくまでも自分の時間が充実していた態度でいるのです。(実際、そうなるように努力をします)。
「あなたが心から私と連絡したいと思ったときには私もしっかり相手をするよ」ということを繰り返していく、という計画です。
まずは1週間やってみる
……はい、これを書いている現時点ではまだ2日目なので、何も変化は起きていません。(笑)
来週に結果を報告したいと思います。
自分の世界を持っている女性に男性は惹かれるものですよね。相手から追いかけられるためにも、自分の世界を充実させるように意識して過ごす1週間にしたいと思います。
追記:一週間を終えて変化があったので新記事を書きました↓
それでは、最後まで読んでくださりありがとうございました!
コメント