高校時代に不登校歴1年、通信制高校を卒業して一般大学を卒業した管理人です。
先生には失笑されたのを覚えています。(悔しかった…!)
不登校だと学校の授業で勉強することは叶いませんが、それでも勉強する方法は世の中にたくさんあります。
そんな管理人が「あの時に戻れたらどうやって勉強と向き合っていただろう?」と考えてみたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
不登校になると挑戦することに憶病になってしまいがち。
それでも大学合格のための学力アップはできますよ! 一緒に見ていきましょう。
もくじ
自力で学力アップを目指すなら
自習室をフル活用する
まずは自力で頑張る方法です。「自室で勉強が捗る」タイプの人はそもそも勉強方法に迷わないはず…。というわけで、無料でいくらでも居座れる自習室を使いましょう!
管理人は、これから通おうとしていた通信制高校に自習室があることを確認してから転校しました。生徒が勉強したいという意欲にしっかり向き合おうとしてくれる高校なら、必ず自習室があるはずです。
学校に自習室がない!という人は図書室や近所の図書館を使うのがいいかもしれません。なんにせよ、無料・静か・学生が多い場所を選びましょう!
周りに影響されて勉強のやる気もアップするはず。
おすすめの勉強方法は?
自習の場合、自分なりの勉強法を編み出す努力をする必要が出てきますよね。そこで管理人がこれまで勉強してきて確実だな、と感じた、科目を問わない勉強法をひとつご紹介します。
それは、「これなら一周できる」と思える参考書を必ず一周終わらせること。
必ず一周できる難易度のものを選ぶことでまずは基礎を学べますし、そのあとの応用問題にもチャレンジしやすくなります。また、一冊分の勉強を終わらせることで自信に繋がりますよ。
管理人がこの方法で英語の長文が得意になったキムタツ先生の参考書シリーズを載せておきますね。
(中学英語しかできなかった学力でも、大学の入試長文が読めるようになりました…!)
ちょっと古いですが、指示通りにやれば一周するころには英語の長文が得意になってしまいますよ!
志望校(大学)を明確にする
高校生で勉強を頑張りたい、という人は、大学進学が視野に入っている人が多いはず。志望校があると、日ごろの勉強や模擬試験にも気合が入りますよね。
管理人は高3になっても志望校が決まらなかったので、なかなかやる気が上がりませんでした…。やはり志望校の有無は大事!
とはいえ、「ただでさえ不登校なのに、大学に通えるなんて到底思えない…」と思ってしまう気持ち、痛いほどわかります。管理人もそうでした。
ですが、小中高と大学ってまるで違います。
管理人は進学校の高校で「生徒の成績を細かく管理される」環境がとても苦手で不登校になってしまった部分がありましたが、大学は良くも悪くも放任主義のところが多いです。
そんな大学に通いたい!というのなら、高校生のうちにオープンキャンパスに通うなど行動を起こして、じっくり大学を見極めてください。放任主義な大学、まだまだいくらでもあります。
もしまだオープンキャンパスや大学を見に行くのが怖い…というのなら、無料で資料請求するところから始めてみましょう。まずは成績からではなく「好きなこと」を仕事にできる大学かどうか、から見ていくのがいいかもしれませんね。
また、大卒資格はほしいけど通うのはやっぱり無理かもしれない…という人には通信制大学という選択肢もありますよ。こちらも資料請求は無料です。
自分のペースで学べる通信制大学特集!まずはカンタン資料請求≪無料≫!!
オンライン学習を活用して学力アップ
今の時代、オンライン学習の選択肢の多いこと!うらやましい限りです。(笑)
やはり自力での勉強というのにも限界があるものですよね。ここはプロに頼りたいところ。
管理人は通っていた通信制高校の近くに学習塾がありましたが、「元不登校」「通信制高校の生徒」という目で見られるかも?という偏見におびえて通えませんでした…
当時管理人も、オンライン学習の方法があれば活用できていたのにな…と思います。
そこで個人的に調べてみて、良さそうなところをピックアップしてみました。
大手オンライン学習サービス「スタディサプリ」を活用する
受験生の2人に1人が利用する圧倒的なわかりやすさ!まずは無料でお試し。
大手のリクルートが運営しているスタディサプリ。
通信環境さえあれば、月額1980円で、小中高の学年をまたいで5科目の授業動画が見放題です!なんてうらやましい…。
これなら「小学生のときからの勉強に不安があって…」という場合でも、自分のレベルに合わせて授業を聞けますよね。不登校児に優しすぎる。
また、アプリの提供もあるので、アプリに動画をインストールしておけば通信環境のない場所での勉強も準備OKです!至れり尽くせりですね。
不登校専門オンライン個別指導「ティントル」で勉強する
なんと不登校専門のオンライン個別指導サービスがありました。管理人、不登校の当時だったら利用していただろうな…と思います。(笑)
個別指導を受けたいけれど「先生から不登校児だと思われるかも」という偏見の目におびえる必要、もうありません。生徒が全員不登校だったら関係ないですね!(令和、すごい環境だ!)
こちらのサービスの対象は小学生~高校3年生まで。不登校、不登校気味なら利用できます。
上記のスタディサプリと異なる点はマンツーマン指導であるところ。生徒ひとりひとりに合ったチューターがついて、個人に合った勉強を教えてくれます。
不登校って子供だけでなく親も一緒に悩みがちな問題ですよね。そこに対して外部からサポートしてくれる人がいるってかなり安心できると思います。
さらに嬉しいのは、ティントルでの在宅学習を学校での出席・学習の評価に反映してくれるサポートがあるそうなのです!
これはかなり嬉しいですよね。家での頑張りが認めてもらえるって、不登校児にとってはかなりモチベーションに繋がります。
まずは無料体験から始められますよ。ぜひお試しください!
自分に合った勉強方法を選べるのが、不登校の強み
不登校になったことで「学校で授業を受ける」という選択肢が失われてしまったことに不安を覚えてしまう気持ちはとてもよくわかります。
ですが、逆に言えば「それ以外」の勉強の選択肢を広く見るきっかけになると思うのです。不登校の強みって、学校以外の場に目を向けられることにあると思います。
何も授業を聞くことだけが勉強ではありません。
…というか、講義形式の授業って寝てたら意味ないですからね!(笑)
勉強の機会は一生続きます。この機会にぜひ、自分にあった勉強方法を考えて、大学進学にチャレンジしてみてくださいね。
それでは、最後まで読んでくださりありがとうございました!(*’▽’)
コメント