*記事内に広告を含みます

【カップル】ゲームが共通の趣味だと起こるメリット・デメリット

恋愛
スポンサーリンク

こんにちは!ゲーマーカップルの片割れである管理人です。
カップルや夫婦は共通の趣味があるのが理想、という人もいると思います。同じ趣味を持つ人なら仲良くなりやすいので恋に発展しやすいですし、お付き合いが始まってからも楽しそうですよね。

でも、共通の趣味を持つというのも一長一短あります。

管理人
管理人

私たちはゲーマーカップルですが、ゲームに感謝するときもあればゲームの存在が憎くなるときもあります。笑

そんなわけで、今回はゲームが共通の趣味だと何が起こるのか?というお話をしたいと思います。これからマッチングアプリなどで「僕私と同じ、ゲームが趣味の人を見つけたいな!」という方など、参考にしてもらえればうれしいです。笑

スポンサーリンク

ゲームが共通の趣味だと起こるメリット

まずは良いところから解説していきたいと思います。良いところももちろんたくさんありますよ!
一応先に言っておきますが、私は今の彼氏がゲーマーでよかったです。

同じゲームを買って盛り上がれる

単純に、友達が同じゲームソフトを持っていたら会話が弾みますよね。それと同じで、カップル間でも同じソフトを持っていると話が盛り上がります!

・どこまでゲームが進んだか
・物語のどこが気に入ったか
・好きなキャラクターやBGMについて
・シリーズものなら、前作との比較など
・通信対戦機能について
などなど、ざっと思いついたものを挙げただけでも一つのゲームソフトで語れるトークテーマがたくさんありますよね。
管理人
管理人

メジャーなゲームソフトなら2人でゲーム実況を見たり、商品化されたグッズを2人で買いに行くこともできます!

同じゲームを買って2人ともがハマることができれば、話題に困ることはほぼなくなります。それぐらいゲームってたくさんの要素(絵、CG、脚本、音楽……など)が詰まったコンテンツです。

通信機能で協力プレイができる

カップル間で協力プレイができるとゲームが捗ります。笑
というのも、個人的には友達より恋人のほうが連絡がしやすいので(友達は用があるときしか連絡しないせいですね…)、カップル間のほうが協力プレイを頼みやすい人も結構いるのではないでしょうか。

有名ソフトだと通信しないと手に入らないアイテムがあったり、通信することでより強力な敵に挑める(クリア確率が上がる)など、通信要素によって得られるメリットは近頃のゲームではたくさん用意されています。

2人で助け合ってプレイすることで、仲も深まりつつゲームも捗って一石二鳥ですよね。

ゲーム趣味に理解がある

ゲームが大好きだと、ハマりすぎてやめられない!連日夜更かししてしまう!……なんて経験は誰しもあるはず。そんなとき、パートナーがゲームからほど遠い生活を送っている人だと「なんでやめられないの?」「早くやめればいいじゃん」と冷ややかな視線を向けられることは容易に想像がつきます……。

そう、我々がゲームに向ける愛情をどうしても理解できないという人は、当たり前ですがいます。それがたとえ愛するパートナーであったとしても理解できない、という人はいるでしょう。

確かにゲームばかりして私生活に支障が出るようではパートナーが苦情を言うのは当然。その場合は節度を持ってプレイしましょう。
ただ、お互いにゲーム趣味があると「相手がゲームに費やす時間・情熱を許してくれる」範囲が広がるでしょう。

ゲームが共通の趣味だと起こるデメリット

対戦プレイで揉めるかも

レースゲームや格闘ゲーム、FPSなど対戦ゲームのジャンルにもいろいろあります。
ゲームの腕前が同じぐらいのカップルはより本格的な戦いが楽しめますし、上級者と初心者の組み合わせでもルールにハンデを設けることで対等に戦えます。
ですが、お互い熱くなりすぎてしまうと揉め事に発展する可能性も……。

また、対戦ゲームになると口調が荒くなる人は男女問わずいるはず(かくいう私もそうです)。
口調が荒くなった結果「こんな言葉を言う人だったんだ…」と相手が引いてしまう可能性もあります。また「その言葉遣いは良くないよ」とお叱りを受けるかも。

管理人
管理人

私の彼氏がある対戦ゲームをやっているとかなり口が悪くなるので、できればそのゲームをやっているときの彼氏とは一緒にいたくないです。笑

ゲーム以外の会話の割合が減る

ゲームで話が盛り上がりすぎると起こる弊害として、ゲーム以外の雑談が減ってしまうかもしれない、という点があります。……ある~~!!(思い当たる節しかない)

管理人
管理人

我々カップルなんかは会話の6,7割がゲームの話です。それしか共通の趣味がない・お互いがゲーマーを自負するぐらい大事な趣味だから、というのはありますが……

たまには他の話も楽しみたいな、という本音を隠し持っている人もいるのではないでしょうか。他の共通の趣味を見つけたり、ゲーム以外のことに目を向けて生活することで「会話がゲームの話ばかりになる」ことを回避できる確率は上がります。がんばりましょう。

同じゲームにハマれない可能性もある

もし好きなゲームのジャンルが同じなら問題ないのですが、カップルの片方が格闘ゲームだけを好きで、もう片方がシミュレーションゲームだけを好き……といった場合、同じゲームにハマれる確率はなんとも低そうですよね……。

ゲームが好き、といってもその幅はとても広いです。
もっと分かりやすい例を言うと、一口にゲームといっても「ゲーセンのゲームが好き!」と「家庭用ゲームが好き!」では会話が成り立たなさそうです。

これから恋人を探す人は、ゲーム好きというだけで共通点がある!とは安易に思わないほうが良さそうです。

真剣さやプレイスタイルの違いで会話がかみ合わない

ゲーム好きと言ってもヘビーゲーマー、ライトゲーマーがいます。ガチ勢とエンジョイ勢とも言い換えられますね。
そうなってくると、ゲームにかける情熱の違いから会話がかみ合わないということもしばしば……。

また、ゲームにかける時間や情熱は同じでも、ゲームの中でやれることが多すぎてハマる要素が違ってくるということも考えられます。プレイスタイルの違いですね。

管理人
管理人

実際、私たちカップルは彼氏が「対戦で勝利すること」にハマっていて、私は「一人で黙々とプレイして実績をコンプリートすること」にハマっています。
遊び方が違いすぎる。笑

もし同じゲームにハマれても、プレイスタイルが違うことから語れる内容がすれ違ってくる……なんてことがあるなんて、実際にお付き合いをしてみるまで全く想像がつかなかったことでした。笑

それでも共通の趣味を持つことは、素敵なこと

ここからは私見になりますが、私は共通の趣味がないよりは「ある」ほうが良いと考えています。

趣味というのは仕事の次に時間をかける可能性のあるものですよね。それが共通の趣味ならカップルや夫婦で一緒に楽しむ、ということができます。
自分の趣味はひとりで楽しみたい、という人は別ですが、そうでないなら一緒にいるパートナー同士のほうが円満に長く一緒にいられそうなのが想像がつきます。

もしパートナーの片方が全く分からない趣味の話をされるのがつらい、という場合はどちらかが歩み寄る必要がありますし、それができないと会話が弾みにくくなってしまうかもしれません。

私は、パートナーが円満に過ごすのに大切なのは「会話」だと思っています。今回はゲームが共通の趣味であることで起こりうるデメリットをいくつか挙げましたが、それらのデメリットをすべて吹き飛ばすくらい、同じ趣味の会話で盛り上がれることは大事だと思います。

もちろん、趣味以外の話で盛り上がれるなら共通の趣味なんてものはいらないのかもしれませんね。
ただ、話下手な人ほど、共通点は多いほうが便利です。(その恩恵を受けているのはほかでもない私…)

趣味に理解を持って円満に

同じ趣味といっても趣味に対する向き合い方は人それぞれ。
相手が自分と違う人間だということを忘れずに、趣味には寛容でいたいですね。

それでは最後まで読んでくださりありがとうございました!

にほんブログ村 OL日記ブログ 20代OLへ
にほんブログ村

コメント