こんにちは、ゲーマーカップルの片割れの管理人です。
先日発売されたスプラトゥーン3、カップルでプレイしていてとても楽しいですよ!っていう話をしたいと思います。購入を検討している方は参考にしてくださいね。
もくじ
スプラトゥーン3とは?
どんなゲーム?
スプラトゥーンは簡単に言うとインクを塗って遊ぶ陣取り合戦をするゲームです。
人間に変身できるイカたちが「ナワバリバトル」という流行の遊びをしている、という設定。イカたちは流行に敏感で、その興味はファッションにも。
ストリート系のオシャレが流行している世界でイカたちは好きな服装に身を包み、日々ナワバリバトルをしています。
プレイヤーの私たちはイカを操ってインクを塗っていきます。
何ができるのか
このゲームにはモードが複数ありますが、簡単に分類してみます。
・ナワバリバトル…4対4のチームに分かれてインクを塗ったり他のプレイヤーを倒したりするゲーム
・サーモンラン…味方4人で協力して、敵を倒しながらアイテムを集めるゲーム
・ナワバトラー…ゲーム内で遊べる陣取り合戦のカードゲーム
・ヒーローモード…一人用のストーリーモード
基本的には「ナワバリバトル」がメインの位置づけですが、他のモードにハマってしまう人も。
また、ゲームを楽しむアイテムとして「ファッション(頭、服、靴)」があります。
お店でゲーム内コインを使って購入することができ、コーディネートして身に着けることができます。
スプラトゥーン3には他にも「ネームプレート」や「ロッカー」などの個性を主張できるゲームシステムがありますが、ここでの説明は割愛します。
どのぐらい人気があるのか
任天堂の発表によると、スプラトゥーン3の国内販売本数は3日間で345万本。
これは数年前に社会現象にもなった「あつまれどうぶつの森」の188万本を超える歴代一位の記録です。人気の勢いがすごい!
[任天堂HP]ニュースリリース「Nintendo Switch向けソフト『スプラトゥーン3』の国内販売本数が発売後3日間で345万本を突破」を掲載しました。https://t.co/q1qpaEbF8P
— 任天堂株式会社(企業広報・IR) (@NintendoCoLtd) September 12, 2022
小学生にも人気のあるゲームですが、大人も買わないとこれだけ売れませんよね。大人からの人気ももちろんありますよ。
スプラトゥーンを遊ぶのに向いているカップルは?
ここからは「カップルでスプラトゥーンを遊ぶ」という点についてお話します。
スプラトゥーンを遊ぶのに向いている・向いていないカップル
イカ(わざと)の項目をすべてクリアしているカップルは、スプラトゥーンを遊ぶのに向いているので即刻遊びましょう。(笑)
カップル、夫婦に生じやすいスプラトゥーン問題
・パートナーがスプラトゥーンで負けると暴言を吐くので、気分が悪くなる
彼氏に「しばらく、長い通話できない。俺スプラトゥーンに命掛けてるから」って言われました。
普通に引いたけど、やだ とも言えないから「へーがんばれー」とだけ言っといたけど、内心めっちゃ辛い。— みちゃん (@aisiteru___eien) September 10, 2022
カップルで楽しむスプラトゥーン3
ここからはカップルでスプラトゥーン3を遊んでいてよかったと感じることを書いていきます!
協力プレイができる(オンラインデート)
スプラトゥーン3はオンラインでフレンドと一緒に遊ぶ方法が充実しています。
ナワバリバトルなら、フレンドが一人で遊んでいるところに乱入して遊ぶこともできますし、前もって約束しておいて一緒に遊ぶ「部屋」をつくって協力プレイすることもできます。
サーモンランも同様です。
スプラトゥーンは単純に一緒に遊ぶ人がいると(通話などしながら遊べるので)協力プレイが捗りますし、実際にデートをしていなくてもゲーム内で同じ空間にいられるのはかなり楽しいですよ。
共通の話題ができる
ゲーム内の戦略や使う武器、ネームプレート、収集アイテム、ファッションやギアパワーなど、様々な要素で話題にすることができます。
実際にゲームで遊んでいるときはもちろん、ゲームから離れているときでも何気なくスプラトゥーンの話題が出ることも多いです。

私たちは外デート中でもスマホアプリ「イカリング3」を開いて戦績を眺めて話題にしたりしています!
共通の話題が増えるので、一緒にいすぎると起こりがちな「今日はもう話すことがない」という状況に陥りにくいです。
相手の性格を見極められる(※諸刃の剣!)
これは「パートナーに運転させると本当の性格がわかる」と言われているようなものです。
先ほど「熱くなりやすいゲーム」と言いましたが、スプラトゥーンを遊ぶことで相手の性格を見極めることができます。
・負けて不機嫌にならないか
・負けた相手に暴言を吐かないか
・ゲームに夢中になりすぎて他のことを疎かにしないか
など、ゲームひとつでこれだけのことがわかりますよ。

ちなみに私の彼氏は勝ちにこだわりすぎるあまり負けるとイライラしているのでそのたびに叱っています。
不機嫌になったり暴言を吐いたりするからといって別れる必要はありませんが、もしそういう相手が受け入れられないというのなら最後の手段をとってしまうのもありだと思います。
本当は注意する前に気付いてほしいんですけどね……。(苦笑)
協力プレイで仲が深まる
色々書いてしまいましたが(笑)、2人で遊べるととっても楽しいゲームなので、購入を検討している方は参考にしてくださいね。
協力プレイできると本当に楽しいですよ!
それでは、最後まで読んでくださりありがとうございました(*’▽’)
コメント